看護職

看護師、准看護師の求人情報を掲載しています。

看護師

看護師(正社員)

仕事の内容
介護老人福祉施設(特養)での看護業務等が主な業務です。
入所・ショート利用されている要介護、要支援高齢者に対して、日常生活及び療養上のお世話、健康管理などを行い、医療、看護の立場で高齢者の生活を支援します。
月額給与(看護師の場合)
<月額給与/a+b+c+d>
179,500円~255,500円

<基本給/a>
123,000円~176,000円

<職能給/b>
53,000円~76,000円

<処遇改善手当1/c>
3,000円

<処遇改善手当2/d>
500円

※試用期間最大3カ月あり
試用期間中の労働条件は本採用後と同条件
その他手当
<皆勤手当>
5,000円

<通勤手当>
2㎞以上より実費支給(上限月額31,600円)
昇給・賞与
<昇給>
昇給制度あり

<賞与>
年2回
計3カ月分(前年度実績)
就業時間・休日
<就業時間>
変形労働時間制(1カ月単位)
8時30分~17時00分

<時間外労働>
あり(月平均1時間)

<年間休日数>
110日
週休2日制(シフト制で7~9日/月)
夏季休暇(3日)・冬季休暇(3日)
年次有給休暇10日(入職6カ月経過後から)
その他労働条件
<加入保険>
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

<その他>
食事提供、福利厚生倶楽部(株式会社リロクラブ運営)の入会等
キャリアアップ:研修・学会等への参加、受講費用補助制度あり

<退職金制度>
あり(勤続3年以上)

<定年制>
あり(一律60歳)

<再雇用制度>
あり(上限年齢上限65歳まで)

<転勤>
過去に併設事業所(デイサービス)、県内施設間での異動実績あり

<入居可能住宅>
なし

<駐車場>
あり

<利用可能な託児所>
あり
グループ施設(小松島市大林町)に無料託児所あり(応相談)
資格・スキルなど
<資格>
看護師または准看護師(必須)
普通自動車運転免許必須

<スキル>
電子カルテシステムを導入しており、経過記録業務として文書・数値入力程度のPCスキルが必要です。介護施設未経験であったり、育児等でブランクのあった職員も在籍しています。安心してご応募ください。

<年齢制限>
あり(〜59歳)
※定年が60歳のため
採用試験
<面接>
※オンラインによる応募受付中

<その他>
「VISION BOOK(理念や取組みを記した冊子)」をお読みいただいた上で作文を書いていただきます

介護職

介護福祉士、介護職員の求人情報を掲載しています。

介護福祉士

介護福祉士(介護職員)|特養 

月額給与(a+b)
223,500円 〜 253,500 円
基本給・職能給(a)
185,000 円〜 205,000 円
定額的に支払われる手当(b)
処遇改善1 手当 38,000 円〜 48,000 円
処遇改善2 手当 500 円
その他手当
皆勤手当 5,000円
夜勤手当 6,000円/回

通勤手当 2㎞以上より実費支給 上限31,600円
就業時間
(日勤)8:30~17:00
(早出)6:30~15:00
(遅出1)11:00~19:30
(遅出2)11:30~20:00
(夜勤)16:30~翌9:00

時間外労働時間 
月平均 1 時間
※月単位の変形労働時間制を採用し、週あたりの平均所定労働時間を40時間以内にしています
休日等
(1)休日 7~9日/月
(2)夏季休暇 3日・冬季休暇 3日
(年間休日数 = (1)+(2) = 110日)
(3)6ヶ月経過後の年次有給休暇数 10日
賞与
あり(支給規定あり)
昇給
毎年4月に給与調整あり
キャリアアップ・スキルアップ
研修・学会等への参加、受講費用補助制度あり
利用可能託児施設
グループ施設(小松島市大林町)に無料託児所あり(応相談)
その他
服装   :自由(制服を全廃し「処遇改善2」手当を支給)
福利厚生 :食事提供(管理栄養士監修メニュー)
      福利厚生サービス「福利厚生倶楽部」
      人間ドック利用補助制度
      インフルエンザワクチン接種補助制度
      慶弔金制度
      育児時短勤務制度
      同性パートナーシップ制度

●令和5年4月グループとして「ダイバーシティ&インクルージョンおよび多様なSOGIの尊重」を宣言しました。

リハビリテーション職

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の求人情報を掲載しています。
現在、募集は行っておりません。

その他の医療介護職

管理栄養士、生活相談員、ケアマネジャー、社会福祉士、栄養士、歯科衛生士の求人情報を掲載しています。

管理栄養士

管理栄養士・栄養士(正社員)

仕事の内容
介護老人福祉施設(特養)での給食管理
※主として調理業務となります
入所・利用されている要介護、要支援高齢者に対する給食管理や
調理等を行います。
月額給与
<月額給与>
188,500 円 〜 243,500 円(a+b)

a)基本給(月額平均)
130,000 円 〜 168,000 円
b)定期的に支払われる手当
職能手当 55,000 円 〜 72,000 円
処遇改善手当① 3,000 円 〜 3,000 円
処遇改善手当② 500 円 〜 500 円

※試用期間最大3カ月あり
試用期間中の労働条件は本採用後と同条件
その他手当
<皆勤手当>
5,000円

<通勤手当>
2㎞以上より実費支給(上限月額31,600円)
昇給・賞与
<昇給>
昇給制度あり

<賞与>
年2回 計3カ月分(前年度実績)
就業時間・休日
<就業時間>
変形労働時間制(1カ月単位)
①6時00分~14時30分
②7時00分~15時30分
③9時30分~18時00分
④8時~16時30分
※休憩時間90分

<時間外労働>
あり(月平均1時間)

<年間休日数>
110日
週休2日制(シフト制で月に7~9日)
夏季休暇(3日)・冬季休暇(3日)
年次有給休暇10日(入職6カ月経過後から)
その他労働条件
<加入保険>
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

<退職金制度>
あり(勤続3年以上)

<定年制>
あり(一律60歳)

<再雇用制度>
あり(上限年齢上限65歳まで)

<勤務延長>
なし

<転勤>
グループ内施設(主に県南部)等への転勤の実績あり
資格・スキルなど
<資格>
管理栄養士(あれば尚可)
栄養士(必須)

<学歴>
高校以上

<スキル>
介護施設での勤務経験があればスムーズに業務に馴染んでいただけ
ると考えています。 また、発注業務や外部仕入先等とのやりとりでPCを使用する機会があります。

<年齢制限>
あり(〜59歳)
※定年が60歳のため
選考方法
・面接
・「VISION BOOK(理念や取組みを記した冊子)」をお読みいただいた上で作文を書いていただきます

オンラインによる応募受付中

事務職

医療事務、一般事務、経理事務の求人情報を掲載しています。
現在、募集は行っておりません。

その他の職

調理師、厨房職員の求人情報を掲載しています。
現在、募集は行っておりません。

応募先

当施設への採用希望の方は、下記よりご応募ください。※提出書類を郵送にてお送りください。
  • 0884-21-8181
  • hanoura@tokuyou.jp
  • 担当者:久世光洋
  • 〒779-1106 徳島県阿南市羽ノ浦町岩脇上平69

平成医療福祉グループ

ページトップへ戻る